SONY「Airpeak S1(エアピーク エスワン)」解説・お問合せはこちらから

昨年、SONYから「Airpeak S1」が発表されました。
弊社でも予約は承りまっておりましたが、この度入荷可能となりましたので、
改めて注目のAirpeak S1 の特長について解説していきます。

Airpeak S1の特長

Airpeak S1の機体には、下記の5つの大きな特徴があります。
カメラやその他製品の開発で培われた高い技術を集約し、高性能で安全飛行が可能な機体となっています。

優れた運動性能

最高速度90㎞/h(25m/s)の性能を持ち、空中を自由自在に飛行することが可能です。
耐風性能は最大20m/sで、強風下においても安定した飛行をすることができます。
また、SONY独自の高性能な推進デバイス(プロペラやモーターなど)と飛行制御システムを備えています。

センシングによる安定飛行・高精度の空間認識

Airpeak S1には、ソニー製イメージセンサーが内蔵されたステレオカメラと、その情報を処理するソニー製ビジョンセンシングプロセッサ・独自アルゴリズムが搭載されており、自己位置・姿勢を高精度に推定し、周囲の空間をリアルタイムに認識することができます。
そのため、屋内や橋梁下などのGNSSを受信しづらい条件下でも安定した飛行が可能です。

撮影用途にあわせて高性能なカメラを搭載可能

コンパクトな機体設計ながら、ジンバルを含めて総重量約2.5kgまでのカメラシステムが取り付け可能です。
搭載可能なカメラは、α7Sシリーズ、α7Rシリーズ、α9シリーズ、α1など多岐にわたり、撮影の用途に合わせて様々なモデルからベストな一台を搭載することができます。
レンズは、Eマウントに対応した単焦点レンズの取り付けが可能です。

デュアルオペレーションモード・HDMI出力に対応

プロの現場ニーズに合わせ新開発された送信機は、映像をリアルタイムで確認しながら、機体やジンバルを瞬間的に操作することが可能です。
機体とカメラの操作を二人で二人で分担するデュアルオペレーションモードに対応しており、難易度の高い撮影現場でも互いの専門領域に集中して精緻なコントロールが行えます。
また、HDMI出力端子が搭載されているため、外部モニターを送信機につないで映像を確認することも可能です。

自動飛行・再現飛行が可能

Webアプリ「Airpeak Base」で作成したミッションの自動飛行ができます。
タイムラインに沿った機体の位置、速度、ジンバルの向き、撮影タイミングなど、細かな設定が可能です。
また、過去のフライトログから飛行・撮影をトレースする「再現飛行」が可能で、定点で撮影を続けるなど、同じフライトを繰り返したい場合に活用できます。ミッション飛行中や再現飛行中にもマニュアル操作が可能なので、ルートの微修正やジンバルの角度変更など、実際に飛行させながら細部まで調整が行えます。

アプリケーション

Airpeakでは、モバイルアプリとWebアプリを併用することで、機体やその他の製品の包括的な管理が可能です。
ドローンを運用していく上で必須となりつつある自動飛行についても、Webアプリで飛行プランを作成し、モバイルアプリで実行することができます。

Airpeak Flight(モバイルアプリケーション)

機体、送信機、カメラ、ジンバルの操作・確認が総合的に行えるモバイルアプリです。
飛行距離やバッテリー残量などの確認から設定変更まで幅広い操作に対応。
αシリーズとも連携し、上空のカメラに対してもセッティングが行えます。
またマニュアル飛行だけでなく自動飛行も同じく「Airpeak Flight」で設定可能。
ミッション飛行時には経路の確認、ミッションの実行、飛行中の機体・機材の状態確認まで、アプリ上で完結します。

各種設定メニュー

  • 機体、ジンバル、カメラ、送信機の各種設定
  • 送信機のボタン・スティックのカスタム操作

フライト画面

  • メインカメラ、FPVカメラのリアルタイム検索
  • 飛行距離やバッテリー残量などステータス表示
  • 機体のコントロールや設定値の変更

自動飛行機能

  • Airpeak Baseで設計されたミッションの飛行
  • 自動飛行中にカメラやジンバルの操作が可能

Airpeak Base(Webアプリケーション)

下記の3つの主要機能を備えたWebアプリです。
高度な飛行プラン(プロジェクト)の作成や、使用機材の履歴や個々の機材の状態について管理・確認、飛行ルートをはじめとする過去の飛行ログの一元管理をすることができます。

飛行プランの作成

  • 本格的な映像制作を想定した高度な飛行プラン(プロジェクト)を作成可能
  • タイムラインに沿って機体の位置(緯度・経度・高度)や速度を指定
  • ジンバルの向きや動画・静止画の撮影タイミングなどの指定
  • 直線的な軌道だけでなく、滑らかな曲線ルートの自動飛行が可能

デバイス管理

  • 機材の使用履歴や状態の確認
  • エラーや点検の案内

ログブック

  • 過去の飛行ログを確認
  • 飛行ログから新たなプランを作成
  • 飛行中のエラーなどを詳細に確認

サービス

Airpeak Plus(クラウドサービス)

Airpeakの特長の1つである自動飛行用のミッション(高度な飛行プラン)や飛行ログといった、より便利で安全な運用をサポートするデータをクラウド上に保存し、管理することができます。
また、Webアプリ「Airpeak Base」で提供されるジオフェンス空域(ユーザーが任意に指定できる飛行空域)の設定による安全飛行や、ミッションや飛行ログのインポート・エクスポート機能など、すべての機能を利用することができます。

Airpeak Protect Plan(アフターサービス)

不慮のトラブルによる機体の故障や破損が発生した場合でも、一定の追加料金を支払うことで、新品または品質・機能が同等の再生品との交換が可能です。
期間は1年間で、期間中2回まで交換サービスを受けることができます。

まとめ

SONYの国産ドローン「Airpeak S1」は、高性能な機体、多機能のアプリケーション、便利なクラウドサービスの3つが連携することで、飛行と撮影だけでなく、事前のプランニングや情報管理に至るまで、包括的でスムーズなドローン運用が可能となっています。
また、何といってもSONY製の高性能なカメラを搭載することができるというのが大きな魅力です。
搭載可能なSONYのカメラを既に所持されている方は、新規でカメラを購入せずともドローン運用が可能となります。
機体について詳しく知りたい方、導入を検討中の方など、お気軽にお問い合わせください。

ご注文・お問い合わせ

↓商品詳細・お問い合わせはこちらから
SONY Airpeak S1

2022年1月末:Airprak S1を納品しました!

国産ドローンを検討されていたA社様から早速Airpeak S1のご注文があり、納品させていただきました。
納品時に機体の性能、操作方法等の説明を行い、少しですが操縦もしていただきました。

SONYの機体ということで、カメラ・ジンバルに関してかなり細かく設定ができ、まさに空飛ぶ一眼レフという感じでした。クリエイティブな映像を撮影したい方にオススメです。

プロクルーでは、ご希望の場合には産業用ドローン納品時に機体説明をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

【新製品】DJI Mavic 3 解説・ご注文はこちら

11月5日に、DJIから「Mavic 3」が発表されました。
Mavic 2 の発売から約3年ぶりの後継機登場で、大幅にアップデートされています!
Mavic 3 の注目の特徴について、解説していきます。

Mavic3の特徴

デュアルカメラシステム

Mavic 3 はなんと2つのカメラが搭載されています。

  • Hasselbladカメラ(4/3インチ CMOSセンサー・20 MP)、
  • 望遠カメラ(1/2インチ CMOSセンサー ・12MP )

Hasselbladはスウェーデンの名門カメラメーカーです。
独自のカラー ソリューションで鮮明かつ自然な色合いを再現することができます。
Mavic 2 Pro にもHasselbladカメラが搭載されていましたが、Mavic 3はイメージセンサーが大きくなったほか、画角も広くなり、画質等驚異的な進化を遂げています。

望遠カメラでは、28倍のハイブリッドズームで遠くの被写体も綺麗に撮影することができます。

5.1K@50fpsでの動画撮影

Mavic 3 では、5.1K@50fpsでの動画撮影および4K@120fpsでのスローモーション撮影が可能です。

空撮業務で大活躍すること間違いなしですね!

全方向障害物検知システム

Mavic 3 は、上下、左右、前後の全方向で高精度の障害物検知を行い、ノーマルモードでも自動で障害物を回避することができます。

Mavic 2 も全方向障害物検知システムを搭載していましたが、左右方向の障害物検知はアクティブトラックまたはトライポッドモードでのみ利用可能でした。

Mavic 3 ではより安全な飛行が可能となりました。

最大飛行時間46分

Mavic 3 の最大飛行時間は、産業機を除いたDJI社ドローンの中で最長の46分です。
Mavic 2 の31分と比較すると15分も長くなっており、飛行・構図調整・撮影により時間をかけることができます。

アドバンストRTH

従来のRTH機能では、機体は一旦上昇し、直進飛行した後、離陸地点上空で止まり、その後着陸していました。
また、離陸地点までに障害物がある場合は、ドローンは上昇して障害物を回避し、その後下降してRTHを再開していたため非効率的でした。

Mavic 3 に搭載されているアドバンストRTHでは、風速・距離をもとに必要な電力を計算し、もっとも安全な飛行経路でエネルギーを節約し帰還します。
前方検知範囲が200mに拡大され(Mavic 2 は20m)、RTH中により早い段階でルート変更ができ、 障害物を回避しながら安全な航行が可能です。

Mavic 3 Cine

Mavic 3 と同時に、「Mavic 3 Cine」が発表されました。
この機体は、Mavic 3 に大きく以下の3点が追加されています。

  1. Apple ProRes 422 HQコーデック対応
  2. 1TBのSSD高速内部ストレージを内蔵
  3. コンボに新スマート送信機「DJI RC Pro」同梱

ご注文

弊社では「Mavic 3」、「Mavic 3 Fly More コンボ」、「Mavic 3 Cine Premium コンボ」の3点すべて取り扱いがございます。

 
↓ご注文はこちらから
(ネットショップからのご注文でmicroSDカードをプレゼント中!)

最新機種 DJI MINI2 の良いところ

2020年11月5日にDJI MINI2が発表され、現在でも絶賛、発売中となっています。
199gの模型航空機ということで、航空法の規制外(一部除く)となり、日本で非常に飛行しやすい機体として注目されています。
本記事では、私たちが考えるMINI2の良いところをご紹介しますので、ぜひご覧ください

小さなボディでどんな飛行でも

MINI2でまず目が引くのがそのサイズ感。
機体を折りたたむとスマホと同じくらいの大きさになるため、対象通過と呼ばれる飛行(木の間を抜けるような飛行)も多少の飛行技術は必要ですが楽々できます。
例えば、お店の中の紹介動画を撮影するとき、商品がたくさん並んでいる所でも、楽々通過することができます。

お店の玄関前の木の間を通っている様子です。

航空法適応外の機体だからできること

無人航空機では、イベント上空の真上での飛行はイベント上空飛行の承認を得たとしてもできません。
DJI MINI2では、運動会の様子や縁日など、催し物上空でも問題なく飛行することができます。
もちろん、主催者と相談した上で、来場された方にも一報は入れておくべきですね。

まとめ

いかがでしたか。
DJI MINI2は4Kの解像度まで対応し、仕事でも充分活用できるように、パワーアップしました。
私たちも、この機体の良い所を活かして、撮影内容によって上手く使い分けています。

DJI MINI2は絶賛、発売中です。
ご購入は以下からお願いいたします。

ご購入はこちらから

 

 

とても優秀!ジンバルとは?

ジンバルとは?

カメラの傾きやブレを防止する機械のことです。
 

 
こちらは当社でジンバルテストを行った動画です。
機体を傾けてもカメラはずっと真正面を向いていて、水平を保っているのがわかります。
すごいですね。
 
これ実はすごく有能で、ジンバルのあるなしでは撮れる映像が全然違ってくるんです。
 
(左:ジンバルによる手ブレ補正、中央:電子式手ブレ補正、右:光学式手ブレ補正)
 
DJI製品でジンバルが採用されて以降、ドローン業界にもジンバル搭載ドローンが普及しました。
DJIはジンバルが強い!
 
しかしドローンでも比較的安価な機種はジンバルがついておらず、カメラが固定式のものが多いです。
有名なTelloも固定式です。
 
なめらかな映像が撮影したいのであれば、ジンバルつきの機種を使用してみましょう!
機種ごとの詳しい紹介はこちらの記事をご覧ください。
 

手持ち式でコンパクト!ジンバル付きカメラ

ドローンではないですが
Osmo Pocket」という手持ち式のジンバル付きカメラもおすすめです。
 
コンパクトで外出先に持っていきやすいですし、
映画のようなスムーズでブレのない動画が気軽に撮影できますよ。
 

 

当社では機体や「Osmoシリーズ」をネットショップで販売中です。

気になる方はお気軽にご相談ください。

よく聞くFPVとは?注意点も!

FPV」とは…

First Person View、つまり「一人称視点」のことです。
 
カメラが付いているドローンは、撮影している映像をリアルタイムで見ることができます。
さながら自分がドローンのコックピットに乗っているような感覚ですね。これがFPV(一人称視点)の良さです。
 
ですが空撮機能がなく、単純に飛ばすのみのドローンもあります。
そのため空撮ができる、つまりFPV機能が搭載されているドローンを総じて「FPVドローン」と呼んだりもします。
 

続きを読む

モードって何?どれがおすすめ?

モード」とは…

簡単に言うとドローンのコントローラー(プロポと言います)の操作方法のことです。

モードは全部で1~4まであります。 

1~4で何がどう違うのか、というと
モードによって”スティックを倒した”ときの、ドローンの”動き”が異なってきます。
一般的なのは「モード1」と「モード2」です。

 

モード1

 
モード1」は前後移動は「左スティック」、左右移動は「右スティック」で操作するので、飛行中はほぼ常に両手を動かしている状態になります。
慣れるまでは難しいのが「モード1」のデメリットです。
 
しかし、高度な動き(8の字飛行など)では操作しやすいのが「モード1」のいいところ!
 
 

続きを読む

Mavic Air 2を早速レビューします

2020年05月21日は Mavic Air 2の発売日です!

早速、当社に機体が届きましたので、少しご紹介させていただきます。

【ボディデザイン】

サイズ感は、丁度、Mavic 2とMavic miniの間で、小回りがききそうです。
Mavicシリーズはどれも同じようなデザインになり、統一感が出てきました。

【送信機】

これは私も気になっていたのですが、送信機がスマート送信機と同じようなデザインになっています。
スマート送信機と同じくやや大きめのサイズ感なので、手にフィットしやすく持ちやすいです。

【アプリ】

DJI FlyというMavic miniと同じアプリを使って飛行させます。
このアプリは初心者の方でも扱いやすいよくできたものなので、こちらに対応したのは嬉しいですね!

今回は外観をメインにお伝えしました。
今後、テスト飛行を行ったときにまたお知らせします。

機体の販売も当社は行っておりますので、気になる方はぜひご相談ください。

Phantom 4 Pro V2.0と Mavic 2 Pro どっちのドローンがいいの?

Phantom4ProV2.0が再販され、最近はPhantom4 Pro V2.0の販売数も増えてきています。
Mavic2Proがこれまではプロカメラマンの方々に愛用されていましたが、どちらのドローンにも優れた機能があり、耐久性も高く、人気があります。

ただ、しっかりと比較すると、それぞれのドローンにはメリットとデメリットが存在します。
この記事では、両方のドローンの主要な機能と性能を比較して、どちらの機体を選択すべきかのヒントをお伝えします。

続きを読む

【2017年】DJIドローン人気ランキング

最近では、毎日のようにドローンで撮影した映像がテレビなどで流れています。
ドローンは一般的になりつつあるため、個人で購入して飛ばしたいと思われて
いる方も多いのではないでしょうか。しかし、ドローンをインターネットで検
索すると、幾種類ものドローンが見つかり、どれを選択すればいいかわからな
いと思います。

メーカーによってドローンの性能も変わってくると思いますが、今回は当社が
おすすめするDJI社に絞ってドローンの人気ランキングを作成しました。

※この記事は2017年12月28日に作成しました。

続きを読む