パンフレット・資料ダウンロードページを開設しました!

当スクールの卒業生や、受講を検討されている方から、『講習や機体についての詳細が知りたい!』というお問い合わせを多数いただいておりますので、この度、パンフレット・資料のダウンロードページを開設いたしました!

ドローン講習や機体、無料実演会等のイベントの資料をご覧いただけます。
情報は随時追加・更新していきますので、ご期待ください!

▽資料の閲覧・ダウンロードはこちらから!

【9月】無人航空機操縦士講習受付を開始しました

9月無人航空機操縦士講習のお申込み開始いたしました。

資格種類

  • 二等無人航空機講習操縦士 基本
  • 二等無人航空機講習操縦士 目視内限定変更

※一等をご希望の方は、お問い合わせください。

日程

※カレンダーの左上にある矢印を押下していただくと、他の月の日程がご覧いただけます。

お申込み

https://dlicense-procrew.com/

皆様どうぞご検討よろしくお願い致します。

【10月】無人航空機操縦士講習受付を開始しました

10月無人航空機操縦士講習のお申込み開始いたしました。

資格種類

  • 二等無人航空機講習操縦士 基本
  • 二等無人航空機講習操縦士 目視内限定変更
  • 二等無人航空機講習操縦士 昼間限定変更
  • 一等無人航空機操縦士講習 基本
  • 一等無人航空機操縦士講習 目視内限定変更
  • 一等無人航空機操縦士講習 昼間限定変更

※一等をご希望の方は、お問い合わせください。個別に日程調整いたします。

日程

※カレンダーの左上にある矢印を押下していただくと、他の月の日程がご覧いただけます。

お申込み

https://dlicense-procrew.com/

皆様どうぞご検討よろしくお願い致します。

【9月】民間資格スクール受付を開始しました

2023年9月の各講習の受付を開始しました。
各講習の日程は以下をご覧ください。

少人数制のため各日程、定員がございます。
ご受講をお考えの方は、お早めにお申込みください!

日程

※カレンダーの左上にある矢印を押下していただくと、他の月の日程がご覧いただけます。

お申込み

各講習のお申込みは下記ページよりお願いいたします。

【8月】無人航空機操縦士講習受付を開始しました

8月無人航空機操縦士講習のお申込み開始いたしました。

資格種類

  • 二等無人航空機講習操縦士 基本
  • 二等無人航空機講習操縦士 目視内限定変更

※一等をご希望の方は、お問い合わせください。

日程

※カレンダーの左上にある矢印を押下していただくと、他の月の日程がご覧いただけます。

お申込み

https://dlicense-procrew.com/

皆様どうぞご検討よろしくお願い致します。

【8月】民間資格スクール受付を開始しました

2023年8月の各講習の受付を開始しました。
各講習の日程は以下をご覧ください。

少人数制のため各日程、定員がございます。
ご受講をお考えの方は、お早めにお申込みください!

日程

※カレンダーの左上にある矢印を押下していただくと、他の月の日程がご覧いただけます。

お申込み

各講習のお申込みは下記ページよりお願いいたします。

毎日新聞にプロクルーが掲載されました!

2023年5月2日(火)の毎日新聞に、プロクルーが掲載されました!

掲載されたのは、地域面(滋賀)の「わくわくリポート花まる企業」という、県産業支援プラザがオンリーワンを目指す中小企業を紹介するコーナーです。

弊社は、滋賀県下でのドローン事業の先駆け企業として紹介されました。元々はインターネット通販とWebサイト制作から始まりましたが、ドローン黎明期の2018年より、先を見据えてドローン事業に参入しました。ドローンスクール、機体販売、撮影代行等サービスを拡大し、今年からはドローン国家資格の登録講習機関として講習を実施する傍ら、世界No.1シェアのDJI社の産業機代理店として定期的にイベントを開催し、ドローン業界全体の発展を推進しています。

今後も、ドローン業界の発展とともに事業を拡大し、多くの企業様へのドローン導入を推し進め、便利で快適な世の中の実現に寄与していきたいと思います。

一緒にドローン業界を盛り上げていきましょう!今後ともプロクルーをよろしくお願いいたします!

産業用ドローンを活用するためのスペシャリスト講習

2022年12月からドローンの国家ライセンス(無人航空機技能証明)が開始されて、当社を含めて各登録講習機関では国家ライセンス講習が開始されました。
多くの方が、国家ライセンス講習を受講をされ、技能証明証を取得されています。

業務でドローンを使用される場合、国家ライセンスだけで大丈夫でしょうか。
残念ながら、国家ライセンスはあくまでドローンを安全に飛行させるための資格です。測量や点検などの業務にドローンを使うために別の知識が必要なります。
また、映像作品を撮影するためには、ドローンの操縦技術が必要になります。
具体的に挙げていきたいと思います。

ハードウェアの知識

一般的にドローンにはデジタルカメラが搭載されていますが、国家ライセンスではカメラの操作は含みません。
産業用ドローンではペイロードを変更できる機体があります。
これは業務よってカメラを変更する必要があるためです。
写真測量では高解像度の光学レンズカメラが必要です。レーザー測量にはレーザーモジュール、点検内容によって赤外線カメラ、映像撮影には一眼レフカメラが必要になり、それぞれのハードウェアの知識が必要です。

また、測量のように精度が必要になれば、GPSだけの位置情報では精度が足りず、RTKのような相対測位を取るためのハードウェアを扱う技術も必要です。

撮影したデータを活用するための知識

次に撮影したデータをどのように活用するのか。処理するためのソフトウェアの知識が必要になります。
測量では、対象エリアの大きさによって数百枚の写真が撮られます。ここには位置情報が入っており、それを専用ソフトで処理することによって3Dデータを作成します。
また、赤外線カメラは、ただ撮影しただけでは微妙な温度差までは確認できません。これを適切な温度測定範囲に設定をして初めて異常を発見できます。
それぞれのデータを組み合わせて扱うことや、AIによる画像解析などの知識も必要になってくるかもしれません。

専門職の知識

ドローン活用は国にしても建築・土木分野や農業などの分野での活用を目指しています。
このために細かな基準を打ち出しています。
例えばi-Constructionなどが良い例になります。
他にも建築物や看板など老朽化による事故などで点検が必須化されいます。各業界団体もドローン活用を目指していますが、どの業務がドローンに向いているか判断するためにも、建築関連や屋外広告の知識が必要です。

それぞれの専門分野に合わせた講習でスペシャリスト講習

ドローンスペシャリスト講習は「安全に飛行させる」ための講習ではなく、業務に必要なドローン技術を指導する講習になっています。
「ハードウェアの知識」「撮影したデータを活用するための知識」「専門職の知識」を実習を含めて説明をさせていただきます。
ドローンフライトマスター講習で国家ライセンス講習の経験者として、国家ライセンス講習を受講して国家ライセンス取得、スペシャリスト講習でドローンの業務活用を目指してください。

DJIから新しいプロ向け撮影専用ドローン「Inspire3」、赤外線カメラ搭載機もある「Mavic 3 ENTERPRISE」、発表されたばかりのフラッグシップドローン「Matrice350RTK」が販売されました。機体とに購入と組み合わせて受講料が割り引かれるプランもご用意しています。

スペシャリスト講習についてはこちらから

【国家ライセンス座学講習】対面とオンラインについてのまとめ

プロクルーの国家ライセンス講習は、

座学講習は「対面」と「オンライン」の2種類をご用意しております。

「対面」は文字通り、講習会場で対面授業を受講いただきます。

「オンライン」は事前に受講者様ご自身で動画視聴およびテストを修了していただきます。

座学講習後の実技講習および修了審査は全く同じ内容でございます。

ここではそれぞれの良さや特徴をご紹介させていただきます。
国家資格をご検討されている方はぜひご参照ください。

対面座学

二等の場合は初日の9:00~14:30頃まで、一等の場合は初日の8:30~18:30頃まで座学講習がございます。

事前準備が不要な点がメリットです。

ただし内容にボリュームがあるため、授業の進むペースは速いです。

また、講習は解説と質問対応のみで特にテストは行いませんので、

学科試験に合格するためには、お渡しするテキストや学科試験対策の資料を使用して
自主学習が必要になるかと思います。

こんな方にオススメ!

  • 事前準備なしで気楽に参加したい。
  • 短時間で集中して座学を学びたい。

オンライン座学

この講習は、講習日までにご自身でオンライン座学を修了していただき、
講習日にスクール会場で実技講習および修了審査を行います。

CoCoPA(ココパ)というシステムを使用します。

弊社アカウントより進捗状況および修了を完了いたします。

ご利用の流れ

  1. 弊社より送付するメールのURLより、利用者登録およびログインをします。
  2. ログイン完了後、動画視聴を開始いただけます。
  3. 講習日までに修了テストまで修了してください。
    質問事項はシステム内のチャット機能にて受付および回答いたします。
    ◆二等:約計7時間
    ◆一等:約計16時間
  4. 受講開始後、3ヶ月間は繰り返し視聴が可能です。自主学習にお役立てください。


※動画視聴を開始された時点で、座学講習のキャンセルは不可となります。

※講習日までに修了されていないと、修了証をお渡しすることができません。

※画面上でテキストデータをご確認いただけます。講習日にはテキスト本体(紙媒体)を
お渡しいたします。

分かりにくい箇所は何回でも繰り返し視聴でき、自分のペースで学んでいただけます。

初回の視聴はスキップ不可ですが、2回目以降は早送り再生ができます。

講習日は実技講習と修了審査のみですので、対面座学と比べて時間が短いです。
◆二等 対面 2日間→1日半

◆一等 対面 4日間→3日間

また、コンテンツ内にはCBT対策講座もございますので、

制限時間内に指定問題数を解くことに慣れていただくことができます。

学科試験合格に向けて、テキストだけではなかなか難しい自主学習に、

講習後もしっかりお役立ていただけます。

こんな方にオススメ!

  • 自分のペースで学びたい。
  • 少しでも講習時間を短縮したい。

講習をご検討されている方に少しでも参考にしていただければ幸いです。

何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。