2019年9月30日(月)(座学),10月1日(火)(実技)にドローンフライトマスター講習を実施しました。
今回は、登山を趣味にされている方、操縦技術の向上が目的の方が受講されました。
登山途中に、ドローンで自分たちの様子を撮影したいということで、受講されたSさん。
今までは、一眼レフカメラを使って記録写真を撮られていましたが、テレビなどでドローンの映像を見たことをきっかけに、もっと多視点での映像表現を求め、受講されました。
山の上からの撮影ということで、許可についてや高度規制など、知識をしっかりと身につけていただきましたので、今後すばらしいドローン登山家として活躍されて行かれると思います。
技術向上のために受講されたHさん。
もともとドローンには興味を持たれていて、色々とWebでドローンを調べている内に、事故映像を見たことをきっかけに自分自身の操縦技術をしっかりと身につけてから飛行させたいという思いから受講されました。
実技中も、操作方法について熱心に質問され、待機時間中も常にシミュレーションをされていました。
最近、ドローンの事故についてのニュースがよく見られますが、しっかりと技術が身についていれば、安全に飛行させることができます。
ドローンを安全に、便利に活用するためにも、ぜひフライトマスター講習を受けてみませんか。
ドローンフライトマスターとは
ドローンフライトマスター講習は1班4名までの少人数制となっております。
大人数でのスクールはどうしても習得にムラが出てしまうことがありますが、本講習は座学及び実技でじっくりと学ぶことができます。
ドローンを運用しようとされている方はぜひお問い合わせください。
本講習について
国土交通省が定める講習要件を全てクリアし、多くの企業様から受講いただいているドローン操縦技能講習会です。
本講習の検定に合格されると、国土交通省より飛行許可を受ける際に無人航空機の操縦知識や能力に関する確認を簡略化される「ドローン操縦技能証明証」を発行致します。