
About Procrew Drone School
現在、ドローンは国家ライセンスが始まり、本格的な産業活用が始まろうとしています。
ドローンによる測量、点検、農薬散布に始まり、最終的には有人地帯でのドローンによる配送、災害時の捜索などさまざまな面での活用が期待されています。
現在の国家ライセンスはあくまでドローンを飛行させるためのパイロットの育成です。
しかし、ドローンを業務で活用するために必要な知識はカメラ、赤外線カメラ、撮影された写真データのPC処理など多岐わたります。この内容は国家ライセンスだけでは対応できません。
私たちはライセンスで安全に飛行できるパイロットの育成、企業にとって業務に活用するまでの技術者の育成に力を注ぎます。
登録講習機関コード:0131
事務所コード:T0131001
国家ライセンス取得には事前に技能証明申請者番号を取得しておく必要があります。 DIPSでの取得になりますが、その時に必要な国家ライセンス登録講習機関コードです
News
Results of Activities
プロクルードローンは滋賀県警察や長浜警察署、消防署などと連携し、災害対策、救助活動などを行なっています。 また、長浜市、米原市、長浜警察署、彦根市消防本部、滋賀県愛荘町と「災害活動支援協定」を締結し、共同訓練を行なっています。
プロクルードローンは各種産業団体、商工会議所やNPO法人のご依頼のもと、各地域で講演会を行っています。
Shooting agency service
映像用素材だけではなく、測量、点検、赤外線撮影、水中撮影など様々な撮影に対応可能です。
テレビ番組の撮影も行うパイロットが撮影を行います。また保険等も備えているのでご安心ください。
測量ではその後の点群処理まで行って納品をさせていただきます。
クライアントから掲載許可をいただいた実績のみ掲載しております。
inquiry
機体導入、講習受講に関するお問い合わせはこちらから。
機体登録申請、許可申請など法律に関することは
必ずフォームからお願いいたします。
ドローンスタッフは講習や国家ライセンス修了試験に入っている場合がございます。 ご希望のお時間に回答ができない場合がございますのでご了承ください。 また、よくあるご質問はQ&Aにまとめております。ご参考にしてください。