
2024年10月、ZTV様から依頼を受け、西野水道を撮影しました。
西野水道(にしのずいどう)は、滋賀県指定文化財で、
西野の西山という山の麓に、琵琶湖へ向かって貫かれている高さ約2m、幅約1.5m、長さ約250mの排水用の岩穴です。
今から170年前、たびたび洪水に見舞われていた西野地区を、洪水から守るために、
充満寺の第11世・恵荘上人の発起により行われた土木事業です。
能登、伊勢から石工を招き、実に6年の歳月と1275両をかけてノミだけで掘り抜かれた手堀りの岩穴です。
旧水道は怖くて入れなかったので、こちらの新しいトンネルから琵琶湖側へ出ました。

反対側は山から一転別世界で、
釣りを楽しんでおられる方もいました。
鳥がたくさんいたので、何度か中断して安全第一で飛行させました。
この映像は、ZTV様の長浜・湖北チャンネルにて、11月に放送されます。
昨年7月から毎月、弊社が撮影した滋賀県湖北地域のドローン映像が放送されています。
対象地域の方はぜひご覧ください。
対象地域の方はぜひご覧ください。
来月も別の場所で撮影をする予定ですので、お楽しみに!
使用機体
DJI Mavic 3で撮影しました。