【新製品】Parrot「ANAFI-Ai(アナフィ エーアイ)」解説・ご予約はこちらから

2022年1月より、Parrot社の新製品「ANAFI-Ai」の取り扱いを開始いたしました。
Parrot社から、ANAFI WORK、ANAFI USAなど、ANAFIシリーズの機体が発売されてきましたが、
「ANAFI-Ai」は今までの機体から大きく進化しています。

そんなANAFI-Aiの、注目の性能について解説していきます。

Parrot ANAFI-Aiの特長

Parrot ANAFI-Aiには、下記の4つの大きな特徴があります。

4Gインターネット接続

通常のドローンでは機体と送信機の通信をWi-Fi回線で行うため、Wi-Fiの届く範囲でしか機体を飛行させることができませんでした。しかし、ANAFI Ai は商用マイクロドローンで初めて4Gモジュールを搭載し、Wi-Fi 通信だけでなく、上空LTE回線を利用した4G回線での通信が可能となっています。これは世界中で使用されている周波数の98%以上をカバーしており、あらゆる場所で範囲制限なしに低遅延で映像を送信することが可能です。

また、通常のドローンでは、機体が物陰に隠れたり遠くまで飛ばしすぎたりすると、Wi-Fi接続が中断され操作不能になってしまいます。ANAFI Aiでは、Wi-Fi接続が中断されたり通信速度が遅い場合は自動で4G通信に切り替わります。反対に、安定したWi-Fi通信環境では、データの消費を抑えるために自動でWi-Fiに切り替わります。このように、通信状況に合わせてWi-Fiと4Gネットワークが自動的に選択されるため、障害物や建物が多い環境や、電波干渉がある環境でも、機体と送信機の安定した接続を維持することができます。

日本では、2021年7月にdocomoから「LTE上空利用プラン」が発表されました。
LTE上空利用をするためには、LTE上空利用プランに加入後、「LTE上空利用予約サイト」で利用日時・場所を予約する必要があります。月額料金は49,800円(税込)で、120GB/月のデータ利用が可能です。

48MPカメラ

ANAFI Ai では、4K60fpsの高画質な動画を撮影することが可能です。
また、6倍のデジタルズームに対応しており、75mの距離から1cmサイズの詳細を確認することができます。
48MPの1/2CMOSセンサーを搭載しているため、6倍のデジタルズームを使用しても高精細な静止画を撮影でき、また、撮影後にトリミングしても綺麗な画像を保つことができます。
さらに、ANAFI Aiのカメラは-90°~+90°の範囲まで制御可能となっており、橋梁点検など、対象物を下から撮影する必要がある点検も可能です。

自律飛行による写真測量

ANAFI Ai では、検査、写真測量など、すべてのミッションを「FreeFlight 7」というアプリから実行できます。

写真測量に特化したフライトプランが自動的に実行され、時間・バッテリーを節約した飛行が可能です。
障害物回避システムにより、前方30mまでの障害物を検出し、最適な軌道で自動的に回避することができます。

また、様々な機体で利用されている自動飛行アプリ「PIX4Dcapture」の、グリッド、ダブルグリッド、サーキュラーミッション等、様々な機能を使用することができます。

飛行時間34分

飛行時間は、「Parrot ANAFI Work」の25分から9分伸び、34分の飛行が可能となりました。
より広範囲の自動飛行を、バッテリー交換することなく実行できます。

まとめ

ANAFI Aiの性能の中でも特に、4G接続が注目されています。
今までは送信機と機体間のWi-Fi通信が届く範囲でしかドローンを飛行させることができませんでしたが、
4G回線がある場所であればどこでも飛行させることができるようになります。
今後、より広範囲でのドローン活用が広がっていくことが想定されます。

ご注文

↓商品詳細・ご予約はこちらから
Parrot ANAFI-Ai

ドローン機体解説カテゴリーの記事