ドローンフライトマスター講習では、国土交通省が指定するドローン運用に必要な法律知識・操縦技能を身につけることができます。
ドローンフライトマスター講習を受講し、座学・実技試験に合格すると、国土交通省認定団体の当社が発行する民間資格「ドローン操縦技能証明証」を取得できます。

ドローンフライトマスター講習では、国土交通省が指定するドローン運用に必要な法律知識・操縦技能を身につけることができます。
ドローンフライトマスター講習を受講し、座学・実技試験に合格すると、国土交通省認定団体の当社が発行する民間資格「ドローン操縦技能証明証」を取得できます。
ドローンフライトマスター講習の受講者様は、業務にドローンを活用される方だけではなく、趣味としてご受講される方もいらっしゃいます。
ドローンに全く触れたことがないという初心者の方にも、たくさんご受講いただいております。
受講者様のレベルに合わせて、ドローン運用に必要な知識・技術を基礎から丁寧にお教えいたしますので、安心してご受講ください。
ドローンフライトマスター講習の座学にて、航空法およびその他関連法令についてご説明させていただきます。
どのモードでも対応可能です。
当日のインストラクターに希望するモードをお伝えください。
(参考)モードとは?
年齢制限はございません。
日本語読解が可能な方で、法律等の内容を理解できる方を対象としています。
日程は以下リンクをクリックしていただくと確認いただけます。
〇フライトマスター講習
〇目視外夜間飛行操縦講習
〇スペシャリスト講習
〇災害危機管理者講習
毎月、フライトマスター講習と目視外・夜間飛行操縦講習が連続する日程を設定しております。
3日連続でのお申込が可能です。
詳細は講習日程カレンダーをご確認ください。
日程カレンダーはこちらから
別日にご希望の場合は、基本的に最低履行人数を3名様とさせていただきます。
出張講習も可能ですので、下記フォームよりお問い合わせください。
補助金につきまして、当社では各種補助金の条件等を把握しておりませんので、申し訳ありませんが当社から対応しているかどうかをお答えすることができません。
各種補助金の窓口にお問い合わせいただき、当社の講習の内容をお伝えいただくと対応の可否がわかりますので、お客様ご自身でご連絡いただきますよう、お願いいたします。
聴覚障害のある方も受講していただくことが可能です。
受講にあたり、手話通訳者の同伴をお願いしております。
ご希望される場合は、事前にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
講習会場付近の宿泊施設につきましては、
下記ページでご紹介しております。
宿泊施設のご紹介
弊社では宿泊施設のご予約は承っておりません。
お客様自身でご予約いただきますようお願いいたします。
弊社講習の実技は、屋内会場または屋外会場で実施しております。
雨天時の実施可否につきましては、各講習ごとにご確認ください。
〇雨天決行
・ドローンフライトマスター講習
・ドローン目視外・夜間飛行操縦講習
・ドローン災害危機管理者講習
〇雨天延期
・ドローンスペシャリスト講習
※1日目の天気が良い場合は、1日目(座学)と2日目(実技)を入れ替えて実施。
会場詳細はこちらから
動きやすい服装でお越しください。
※冬場はできるかぎり暖かい服装でお越しください。
筆記用具をお持ちください。
クレジット決済・銀行振込(前払い)・請求書払い(事業所のみ)からご選択いただけます。
お支払方法詳細はこちらから
事業所様は、マネーフォワードケッサイという後払い決済をご利用いただけます。
弊社ホームページのお申し込みページより、お申し込みいただく際に「請求書払い(銀行振込)事業所限定」をご選択ください。
受講月の末締め・翌月末払いとなっており、マネーフォワードケッサイ株式会社より請求書がメール送付されます。
当社では機体の販売も行っております。
初期セットアップを実施した上でお渡ししますので、お届け後、すぐにドローンをお使いいただくことができます。
また、当社が運営する「ドローン防災・産業協会(DHI)」に入会していただきますと、定期的なドローン情報の提供や、メンバーで情報交換、お仕事の斡旋もさせていただきます。
ドローン運用についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ(個人の方)はこちらから
お問い合わせ(事業所の方)はこちらから
ドローンフライトマスター講習では、基本的な飛行許可申請方法をお伝えしております。
講習修了後、ドローン運用についてご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
できる限りお答えさせていただきます。
また、事業所様のドローン導入支援も行っておりますので、下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ(個人の方)はこちらから
お問い合わせ(事業所の方)はこちらから
フライトマスター講習受講後、当社が運営する「ドローン防災・産業協会(DHI)」に入会していただきますと、ご希望の方はプロクルー認定ドローンパイロットとして登録させていただきます。
当社がクライアントより受け持った撮影依頼などをみなさまに提供させていただく場合があります。
スクールについてのお電話での問い合わせ
0749-62-0518
お電話でのお問い合わせはスクール受講についてのみ受け付けております。
機体に関するお問い合わせは性能、飛行申請など担当が分かれますので
お問い合わせフォームからお願いいたします。