徒歩圏内に飲食施設がございませんので、
講習会場には自動販売機(飲料)しかございません。
徒歩圏内に飲食施設がございませんので、
講習会場には自動販売機(飲料)しかございません。
弊社講習は、基本的に下記会場で実施しております。
滋賀県米原市 BIG BREATH内イブキサッカースタジアム
以下の講習のみ別会場で開催しております。お申込み時に会場のご案内をいたします。
・二等無人航空機操縦士講習(昼間限定変更)
長浜市湖北体育館もしくは山本山運動広場体育館
・一等無人航空機操縦士講習
長浜バイオドーム屋外グラウンド、グリーンパーク山東イベント広場、BIG BREATH内イブキサッカースタジアム
講習会場付近の宿泊施設につきましては、
下記ページでご紹介しております。
宿泊施設のご紹介
弊社では宿泊施設のご予約は承っておりません。
お客様自身でご予約いただきますようお願いいたします。
弊社講習の実技は、屋内会場または屋外会場で実施しております。
雨天時の実施可否につきましては、各講習ごとにご確認ください。
〇雨天決行
・ドローンフライトマスター講習
・国家資格講習
〇雨天延期
・一等審査日
・スペシャリスト講習実技講習
動きやすい服装でお越しください。
※冬場はできるかぎり暖かい服装でお越しください。
講習によって異なりますので、弊社からのご案内メールをご確認ください。
ヘルメットはこちらで準備しておりますが、ご自身のヘルメットをご持参いただくことも可能です。
徒歩圏内に飲食施設はございませんので、昼食をご持参されることをおすすめいたします。
講習で使用する機体はGPSモードからATTIモードに切り替えられるものになり、実際に受講者はATTIモードで飛行していただくことになります。
ATTIモードは慣れない内は事故に繋がりやすいため、安全上当社の講習用ドローンのみを使用していただきます。
当社で使用している講習用のドローンは、送信機2台を接続しており、受講者が操作を誤ったとしてもインストラクターが操作に介入することができるコーチモードを使用しています。
※GPSモード:機体に搭載されたGPSによって自機の位置をドローンが把握し、仮に風でドローンが流されそうになっても、ドローンが自機の位置を自動的に調整してくれるモードです。スティックから手を離していてもその場でとどまってくれます。
※ATTIモード:スティック操作をしないと風に流されるモードです。
※コーチモード:送信機を2台使った体制のことです。受講者がサブの送信機、インストラクターがメインの送信機を持って飛行します。インストラクターが危険と判断した時に介入でき、メインの送信機の操作が優先される機能です。